ネットエンジニアの小ネタ

インターネット関係の、気づいたちょっとした小ネタを集めたもの。備忘録代わりです。

フォローする

Googleドライブのスプレッドシートや文書をローカルのPCにバックアップする私の方法

Googleドライブのスプレッドシートや文書をローカルのPCにバックアップする私の方法

2016/11/30 Google ドライブ

私はスプレッドシート(Excelデータ、表計算データ)と長めの文書データはGoogleドライブに保存しています。ローカルPCには極力残しませ...

記事を読む

NO IMAGE

レスポンシブでないWordPressサイトのアドセンスをPCとスマホに分ける方法-1

2014/4/28 WordPress

アドセンスもスマホ対応しなければ・・・ 2008年に作成して、そこそこ稼いでくれているアドセンスサイトがある。 25ページで毎月¥400...

記事を読む

NO IMAGE

jQueryのCrossSlideで表示する写真を差し替える方法(WordPress)

2014/4/27 jQuery

CrossSlideの写真の指定 jQueryのCrossSlideで表示する写真はJavaScript内で直接指定できるし、その方が簡単...

記事を読む

NO IMAGE

スタードメインに他社から移管したとき

2014/4/15 スタードメイン

登録者情報はスタードメインのものになっているので、自分の情報に変更する必要あり。

記事を読む

NO IMAGE

さくらのレンタルサーバーのルートディレクトリーにWordPressを自動インストールできなかった

2014/4/15 さくらのレンタルサーバー

ディレクトリー名のボックスに何も入力せずに進もうとしたら、エラーが出て進めなかった。 独自ドメイン直下に導入したかったので、手動でWo...

記事を読む

最近の投稿

  • Googleドライブのスプレッドシートや文書をローカルのPCにバックアップする私の方法
  • レスポンシブでないWordPressサイトのアドセンスをPCとスマホに分ける方法-1
  • jQueryのCrossSlideで表示する写真を差し替える方法(WordPress)
  • スタードメインに他社から移管したとき
  • さくらのレンタルサーバーのルートディレクトリーにWordPressを自動インストールできなかった

タグ

CrossSlide Quick Adsense WordPress WPtouch さくら アドセンス スタードメイン スマホ対応 ドメイン移管 ヘッダー画像 自動インストール

カテゴリー

  • Google ドライブ
  • jQuery
  • WordPress
  • さくらのレンタルサーバー
  • スタードメイン

アーカイブ

  • 2016年11月
  • 2014年4月

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    © 2014 ネットエンジニアの小ネタ